ゼロから始めるiDeCoとNISAセミナー

iDeCo・NISAで差がつく時代
海外在住者が知らないと損する活用術

2024年制度改正完全対応版!

税制優遇を最大化する海外在住者のための実践セミナー

開催日程

前編①:2025/7/10(木) 11:00~12:00   | 後編①:2025/7/24(木) 11:00~12:00
前編②:2025/8/7(木) 11:00~12:00  | 後編②:2025/8/14(木) 11:00~12:00
※香港時間(日本 -1時間)での開催となります。時差にご注意ください。
※本セミナーは前後編の2本セットでのセミナーとなります。

セミナー講師
Insurance110香港所属
110Financial Support認定FP
日置 宏樹

こんな悩みはありませんか?

海外在住者でも安心して活用できるiDeCo・NISA戦略を身につけ、どのように資産運用を行うのかを考える必要があります。
セミナーでは海外赴任中の今だからこそできる資産運用術をご紹介。

本セミナーで学べること

本セミナーでは以下の点に注目して、みなさまがご興味のある内容をお届けします。

1. 2024年制度改正の完全解説

新NISAの非課税投資枠拡大(年間360万円)やiDeCoの加入年齢延長など、最新の制度改正とその海外在住者への影響を詳しく解説します。

2. 税制優遇の具体的効果

iDeCoは年間24万円拠出なら約5.3万円の節税効果。NISAの運用益非課税の威力を実例で計算。20年後の資産差を数字で確認します。

3. 実績データで見る投資効果

オルカン(全世界株式)過去15年で年率8.2%、S&P500過去20年で年率10.5%の実績を検証。積立投資の複利効果を実感します。

4. 海外保険との使い分け戦略

老後資金はiDeCo、中期資金はNISA、長期資産形成は海外保険の3本柱戦略。年代・環境別の最適な組み合わせを提案します。

なぜ海外在住「今」が資産形成の最大のチャンス?

日本では手に入らない金融商品・税制優遇・運用環境を最大限活用し、
帰国後も資産を守り抜く戦略をお伝えします。

元本確保型運用

海外ならではの元本確保型商品で、リスクを抑えながら着実な成長を実現。日本の低金利環境では得られない安定した収益を確保します。

国際分散運用

複数通貨・複数地域への分散により、為替リスクを軽減。グローバルな視点での資産配分で、長期的な資産保全を図ります。

税制最適化

現地の税制優遇制度を活用し、帰国後も継続可能な税務戦略。二重課税を回避しながら効率的な資産形成を実現します。

相続対策設計

海外資産の相続手続きを簡素化し、次世代への資産移転をスムーズに。国際的な相続税務も考慮した設計をご提案します。

セミナー講師紹介

所属:Insurance110 香港

日置 宏樹

Hiroki Hioki

海外ファイナンシャルプランナー

職歴

自衛隊〜物流業〜商社〜起業→海外FPへ

 

海外経験

アジアを中心に中国、シンガポール、マレーシア、タイ

 

保有資格

  • ファイナンシャルプランナー
  • 大型自動車免許
  • 大型特殊自動車免許
  • 移動式クレーン運転士免許
  • 第二種電気工事士
  • 乙4類危険物取扱者
  • 2級ボイラー技師免許
  • 簿記3級
  • そろばん3級

国家を護る仕事をへて民間企業へ転職、駐在員、ベンチャー役員、起業家と、雇われる側から雇う側まで幅広く経験した。

 

その中で、景気良く大金を稼いで自己破産した知人など『お金の失敗』も多く目にした。お金の失敗が人生の失敗とならないよう、私の経験を活かし人生にとってプラスとなる、お金との付き合い方を伝えていきたい。

Insurance110とは

2003年から香港での金融サポートを開始しました。弊社の取り扱っている複数の保険会社の中から『お客様に代わって最適な保険商品を選択する』お手伝いしています。

世界4カ国・11拠点に展開

香港だけでなく、シンガポール・タイ・アメリカに拠点を持ち、海外に住む日本人のサポートを行っています。 

7,000名以上のサポート実績

これまで保険のご提案やサポートをさせていただいたお客様の数は7,000名以上の実績がございます。

一人ひとりに合わせたご提案

お客様のご状況やご希望をお伺いし、一人ひとりに合わせた最適な保険商品をご紹介いたします。

セミナー参加者累計12,000名

これまで行ってきたセミナーや個人面談の参加者は累計12,000名以上となります。

よくある質問

A: 問題ありません。帰国時の手続きや継続方法についても詳しくお伝えします。

A: 年収や年代、目的によって優先順位が変わります。個別の状況に応じた最適戦略をご提案します。

A. それぞれの特徴を活かした組み合わせ戦略をお伝えします。3本柱での資産形成が最も効果的です。

A: 今後も定期的に情報発信をしていく予定です。また日程が合わないお客様には個別面談でのご相談も受け付けておりますので、ご希望の場合は個別面談フォームよりお申し込みください。

お申し込みフォーム

その他おすすめのセミナー