積立NISAと海外年金、2,000万円不足問題に有効なのはどちらか
私たちの将来は不確実であり、老後の資金が足りないのではないかと不安に思われている方も多いのではないでしょうか?
「いやいや、そんな先のことはまだ分かりません・・・」
と、お考えの方も多いかと思います。
ですが、公的な事実として、老後2,000万円不足問題が顕在化し、政府から老後資金を『自己責任』で貯めましょうといわれたことも大きいでしょう。
そこで老後資金を貯めるのに有効な制度のひとつとして『積立NISA』があります。この『積立NISA』と海外居住者が加入できる海外年金プラン、どちらが老後資金を貯めるのに良いのでしょうか?
Contents
老後2,000万円不足問題の振り返り
老後2,000万円不足問題はどういったことなのか、改めて振り返りましょう。
老後2,000万円不足問題とは、私たちの老後資金が公的年金ではまかないきれず不足するといわれている問題のことです。ではなぜ2,000万円足りないのでしょうか。
・65歳で仕事を退職し、30年間生きる
・世帯で毎月25万円の生活費を支出する
としたうえで、計算してみましょう。
退職後の30年間でかかる支出の合計は1億2,000万円です。
内訳は
生活費:25万円×12か月×30年=9,000万円
住宅・医療・車など:500~2,000万円
介護費用など:0~1,000万円
としました。
金額に幅があるのは、個人によって生活のスタイルが異なるからです。多い方もいれば少ない方もいます。
一方の収入はどうでしょうか。
公的年金:8,000万円
退職金や企業年金:2,000万円
としました。
上記の金額の合計が1億円になります。企業に勤められている方は企業年金や退職金があるのですが、支給される会社もあればない会社もありますので、確認しておくと良いでしょう。
このように老後までに1億円準備できたとしても、2,000万円が足りないわけです。
※毎月5万5,000円 × 12ヶ月 × 30年 = 約2,000万円
足りない2,000万円は預貯金で準備するのか、支出を減らして対応するのかいろいろな手段を講じて対策しなければなりません。
資料元:金融庁 老後2,000万円不足問題 国会答弁資料より
積立NISAを活用すれば老後2,000万円不足問題は解消できるのか
金融庁が投資を促進させるために作った制度が『積立NISA』です。
『積立NISA』(ニーサ)は『つみたてNISA』とひらがなで書かれることが多いですが、中身は変わりません。金融庁の提示する正式名称は『つみたてNISA』とひらがなですが、本記事ではより多く目にする漢字の『積立NISA』で記載させていただきます。
積立NISAを活用した資産運用の事例
それでは『積立NISA』を利用して30,000円/月を20年間積み立てた場合、元本はいくらになるのでしょうか(積立総額720万円)。年利3%、5%、7%とそれぞれ見ていきましょう。
・3%で運用した場合:およそ980万円
・5%で運用した場合:およそ1,200万円
・7%で運用した場合:およそ1,500万円
となりました。
7%で運用しても2,000万円には届きません。
『積立NISA』で2,000万円貯めるには、積み立てる金額を増やしたり、リスクをとってよりリターンの高い商品に投資したりと、いくつかの対策は考えられます。非課税枠を利用すれば手元に残る金額は増えるので、積立NISAを利用すれば資産形成に有効なのは間違いありません。
しかしこのままだと『積立NISA』だけでは老後資金の準備には不十分といえます。
なぜかと言うと、リスクとリターンを考慮したアセットアロケーション(どの様なファンドに投資をし、どの様な割合で分配するのか?)という基本コンセプトを持って運用に臨むことがとても大切なのですが、
一方ではリスクを恐れすぎて2,000万円まで運用でたどり着かず、もう一方では過度にリターンを求めすぎて大きく元本割れしたり・・・と、気にするポイントが増え、自分では運用できないのではないか?と消極的な選択をされる人が多いのも事実です。
海外年金プランは海外居住中のみ加入できる
日本に居住しているときは『積立NISA』で税制メリットを受けながら資産運用するのが良い手段と言えますが、海外生活をされている方は海外で資産運用を始める事をおすすめします。その中でも、元本を減らさずに年金の確保ができるプランなどが変動が少なく安心できて良いでしょう。
例えば、駐在員として海外で4~5年ほど働いているとまとまった貯金が増えます。いつのまにか1,000万円ほど貯まっていた、という方も珍しくないでしょう。
「貯まったお金はすぐに使わないから、安定した運用でもしようか?」と考えた時に検討していただきたいのが、海外年金プランですね。
仮に、35歳でUS$100,000を一括払いして、30年間寝かせておいた場合、65歳から毎年US$15,000を100歳まで受け取れるプランなどもあります。個人年金としての保険契約を結んでいるので、日本の年金はどうなるんだろう・・・と、漠然と不安を抱えているよりも確実に年金対策できるといえるのではないでしょうか?
またこの記事の執筆日が2021年3月12日なのですが、2週間前からドル円が円安に進みました。円安に進んだ場合、ドルをたくさん持っておくほうが、有利(儲かる)になります。
為替は変動するので確実なことはありません。しかし日本円のリスク分散の一環として、海外ドル建ての商品に加入しておくと、このような恩恵を受けることもあります。外貨運用をしたり、ドル建ての保険商品に加入したりと意識してポートフォリオに組み入れると良いでしょう。
将来の年金として長期的に預けておくのではなく、数年後に預けた資金を引き出すかもしれない場合は別のプランがあります。
例えば、45歳で$50,000を一括払いして、20年間寝かせておいた場合、$99,317となり、リターンはおよそ2倍で、約$50,000増加します。
「今さら投資をはじめてももう遅いから、資産運用は諦めよう」と思う必要はありません。
では、55歳で$50,000を一括払いして、10年間寝かせておいた場合はどうでしょうか?10年後に$67,000になります。リターン1.34倍で、約$17,000増加します。
このように、それぞれのご年齢や保有資産に応じたプランをご提供できますので、一度お問い合わせいただければ幸いです。
積立NISAと海外年金プランは併用がおすすめ
日本に居住しているときは『積立NISA』を利用して資産運用するのが良いでしょう。
もし海外で生活することになった場合は、せっかくなので海外居住中限定の海外積立年金プランなどを有効に活用していきましょう。手間がかからない資産運用なので、本業が忙しい方、資産運用が苦手な方にはピッタリといえます。
最後に、『積立NISA』と海外の積立プラン、どちらが良いのか??? という答えは、
どちらも有効に活用する
ですね。
それぞれのメリットを有効利用して、あなたの資産形成に役立ててはいかがでしょうか。
海外在住者のためのマネーセミナー開催中
Insurance110では世界各地に拠点があります。
各国に滞在する日本人ファイナンシャルプランナーが、海外在住時の資産運用に関するセミナーを行なっております。
老後2000万円問題や円安、物価高など家計に直結するニュースについても分かりやすく解説いたします。
\お金のプロに相談できる/
無料セミナー予約はこちら