保険

海外保険に関するよくある質問 – 第9弾 –
お客様から実際に相談をお受けした海外保険に関して解説していきます。本記事では2つのご質問に回答させていただきましたので、参考になりましたら幸いです。 【質問1】Q.海外で加入した生命保険(貯蓄型保険)ですが、日本の生命保…

三大疾病のリスクへ備えるには?!
1.三大疾病とは? 三大疾病と聞いて皆さんはどんな印象をお持ちでしょうか? 『がん(悪性新生物)・急性心筋梗塞(心疾患)・脳卒中(脳血管疾患)』のこの3つの疾患(病気)を指しますが、これらにかかったからといって必ず亡くな…

黒船来航!戦後の日本の保険はこうやって変化してきた
戦前や戦中は今の保険とは概念が異なる、徴兵保険が主流でした。戦争に徴兵される子どもにかけておき、徴兵時にお金を受け取る仕組みです。 でもヨクヨク考えると、怖い話ですよね。 もちろん戦時中のことをリアルで知っているわけでは…

保険はこうやって輸入され拡がった。保険の歴史を勉強しよう(日本編)
保険という制度が誕生したのは17世紀ころといわれており、イギリスが発祥の地です。今や保険の基本的な考え方となる相互扶助の精神は、17世紀の考え方でもありました。 その後、近代保険ができたのは1762年です。『平準保険料』…

海外保険に関するよくある質問 – 第8弾 –
お客様から実際に相談された海外保険に関する内容をご紹介します。 質問① Q.将来、解約返戻金を受け取るときに、香港に行く必要はありますか? A.現状、書類のやりとりで受け取り可能なので、香港まで来ていただく必要はありませ…

海外保険に関するよくある質問
お客様から実際に相談された海外保険に関する内容をご紹介します。今回は第5弾から7弾をまとめました。 質問① Q.保険の買い時っていつですか?いい時期はありますか? A.より早い時期での加入がおすすめです。 保険の加入時期…

保険はこうやってできた。保険の歴史を勉強しよう(世界編)
現代では生命保険は当たり前のように認知され、多くの人が加入しています。 死亡したときや病気になったときなどにもらえる給付金の存在は、万が一の事態を考える上での大きな安心につながります。そんな生命保険ですが、はじめから完成…

海外保険に関するよくある質問 – 第4弾 –
相談者から寄せられた海外保険に関してのご質問に回答していきます。今回は海外保険というよりも、一般的な保険に近いご質問です。 海外で生活している駐在員の方の、保険に関する疑問が解決されるきっかけになるかもしれません。ぜひ参…

海外保険に関するよくある質問 – 第3弾 –
お客様から実際に相談された海外保険に関する内容をご紹介します。今回は外貨建て保険に関するご質問です。 質問 Q.外貨建て保険は入っちゃダメ!? 今回ご相談を受けた方はあらかじめインターネットで外貨建て保険について調べてい…

海外保険に関するよくある質問 – 第2弾
海外の保険に関して、相談者からよくある質問に回答していきます。第2弾として今回も2つのご質問に回答しますのでぜひ参考にしてください。 質問① Q.代理店を通して保険に加入していますが、その代理店がなくなってしまいました。…