資産運用

海外保険に関するよくある質問 – 第11弾 –
お客様から実際に相談をお受けした海外保険に関して解説していきます。 今回は海外貯蓄保険のリスクについてのご相談をピックアップしました。 質問 Q.海外貯蓄保険を検討しているのですが、リスク(デメリット)はありますか? A…

【海外保険紹介】AIA香港 Admire Life2
今回の記事はAIA香港のおすすめプランである『Admire Life2』をご紹介します。ちなみに私も購入している商品のひとつです。 目次 AIA香港とは AIA香港は香港の保険会社です。日本人で知っている方もいらっしゃる…

「正貨」お金の中のお金 第三部
これまでは金そのものについての話や、金に関連する規制の話などをしてきました。金について調べていたところ、現物金を購入したほうがよいのではないか、という気持ちになり遂に金の購入に至りました。 第三部では香港で金を買うとお得…

「正貨」お金の中のお金 第二部: バーゼル3とペーパーゴールドの危機
前回の第一部では などをご紹介しました。 便利なペーパーゴールドですが危機が迫っています、と軽く触れたところで終わってしまったので、続きが気になっている方もいらっしゃいますよね。 第二部では などをご紹介します。 ペーパ…

「正貨」お金の中のお金 第一部
今回は、お金の中のお金といわれている『金Gold』について触れていきます。 『金Gold』の動きが導く世界の動きはどのようになっているのか。また、実際に香港で『金貨』を購入する際に注意することや、メリット・デメリットをお…

太く短く派?細く長く派?あなたの年金どう組み立てますか?
現在の日本では年金について考えなおす時期にきています。法改正により、このままだとこれまで考えていたライフプランが崩れてしまうかもしれません。 今一度、年金の組み立てについて考えてみましょう。 なぜ今のタイミングで年金につ…

分かっちゃいるけど再確認! 今、繰上返済するべきでない理由を事例と共に解説します
住宅を購入した場合、早くローンの支払いを終わらせるために繰り上げ返済を検討する方がいらっしゃるのではないでしょうか。 FPの観点では「今現在は繰り上げ返済はやらないほうがよい」と考えています。 なぜ住宅ローンの繰り上げ返…

知っておくべき老後の年金シミュレーション!一人暮らしの生活費も安心?受け取り時期で資金計画が変わる!
私たちが将来老後に受け取る年金は、受け取り時期によって金額が変わることをご存知でしょうか。 年金の受取額を知っておくことで、老後資金をいくら自分で準備する必要があるのかシミュレーションしやすくなります。特に一人暮らしのお…

あなたの準備は大丈夫?90歳までにかかる必要経費は○億円!?
日本は世界でナンバーワンの長寿国です。生きるためにはお金が必要なのですが、長生きするにあたって支出も増えていきます。 あなたがもし90歳まで生きるとしたのならば、いくらお金が必要なのかご存じでしょうか。 この記事では90…

シンガポール駐在・在住日本人必見。日本より7倍お得な資産運用方法とは?
シンガポールに駐在・在住していると、日本と比較して約7倍もお得に資産を増やせる方法があります。シンガポールでは、低税率であり、更に日本よりも高い利回りを得られる投資機会が存在し、駐在保険を活用することで、海外で生活する私…